インテリジェントデザイン
10月17日の中日新聞夕刊に「インテリジェント・デザイン」の裁判がアメリカで開かれているという記事が載った。
IDは、進化は知的な存在(インテリジェント)が計画(デザイン)したという主張で、ダーウインの進化論では進化のすべてを説明できないのだと言う。
ダーウインの進化論(自然淘汰)は「仮説」にすぎない、というような意見を以前耳にしたことがあったが、その頃は意味が分からなかった。
今回、IDの説明を読んで「このことだったのか」と納得した。
IDについては、次のHPなどが明確に内容を示している→創造デザイン学会
このページの上にはIDについての様々なリンク先が示されている。
創造デザイン学会が宗教団体系であることからも分かるように、IDは科学ではなく、宗教の論理である。
「知的存在の計画」とは要するに「創造主である『神』の計画」の言いかえに過ぎないのだという考えだ。
産経新聞関係で、二件のHPが検索できた→Sankei Web
産経Web
鈴木光司の『リング』でなくて『らせん』でなくて『ループ』だったと思うが、生命体の成分だけをいくら放置しても生命体は生じなかった。生命が生じるのは「何かの力」が必要だ、というような部分があった(と記憶している)。
読んだとき、「要するに『神の仕業』ということを言いたいのかな」と感じたのを覚えている。
ジョデイフィスター主演の映画「コンタクト」は、地球外生命体に会いに行く宇宙飛行士の様子を描いている。
誰が宇宙飛行士として選ばれるとき、たしか「神を信じるかどうか」が問われていた。そして出発するロケットをたくさんの宗教団体が取り囲んでいた。宇宙人の存在は神の否定になるようだ。
「コンタクト」はIDとは直接関係ないが、アメリカに根付く「科学と宗教の論争」を感じた映画だった。
IDを授業への導入をアメリカの31州で検討されていると言う。我々日本人にはとうてい理解しがたい部分である。
(追記)
NHKーBSで深夜「コンタクト」をやってました。ナイスタイミングで録画しました。
科学者のジョデイフォスターはやっぱり素晴らしい。
宗教団体の関係者らしき男が「人間は猿から進化したのではない」と叫ぶシーン・宇宙人に出会うことは神の冒涜だという抗議のシーン、存在証明できないから「神」を信じないと言い切る科学者ジョデイフォスターの台詞などは、やはりIDとの関連を匂わせるものでした。
計
「教育」カテゴリの記事
- 人々が画一化しないために(2024.09.08)
- 「原爆裁判」については、ほとんど知りませんでした!(2024.09.06)
- パラリンピックの理念(2024.09.02)
- 先生が子離れしないと、子どもは自立できない。(2024.09.02)
- 防災教育の2つの方向(2024.09.02)
Comments