« 「よろしいですか」 | Main | 『震度0』 横山秀夫 »

November 14, 2005

「空中ブランコ」(文藝春秋) 

 buranko
恐るべし伊良部一郎!
 「イン・ザ・プール」と、ほぼ同じ設定によるトンデモ神経科医のドタバタストーリーである。
 風変わりな医者の伊良部と、奇妙な看護婦のマユミ。
 僕のイメージでは「南海キャンデーズ」の2人と重なっている。
 伊良部はもう少しデブ、マユミはもっと美人という設定になっているが。
 さて、トンデモ神経科医の伊良部の元へ、毎度毎度患者がやってくる。
 患者は怪しげだと思いながらも、意味のない注射を打たれながらも、再び診察に訪れてしまう。
 そして、読者である僕も、ついついページをめくってしまう。
 それは、やはり伊良部の医師としての診断にそれなりの信憑性があり、彼の治療にそれなりの成果が現れているからだ。
 そうしたドクター伊良部の医療行為に対する安心感・信頼感が登場人物には芽生えているし、読者である僕にも芽生えている。
 「強迫神経症」「ブランケット症候群」「イップス」「嘔吐症」。
 精神科らしい医学用語に支えられているので、怪しげなんだけど、どこか納得させられるし、どこか安心させられるのだ。
 そういう意味では、登場する患者だちは「イン・ザ・プール」の時よりも、すんなりと伊良部を受け入れ足繁く通院しているように思う。
 「ホットコーナー」や「女流作家」などは、感動すら覚える仕上がりになっている。
 まさに、癒しの1冊である。
 このコミック系の作品が直木賞というのは、どうもなあ・・・。

|

« 「よろしいですか」 | Main | 『震度0』 横山秀夫 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「空中ブランコ」(文藝春秋) :

« 「よろしいですか」 | Main | 『震度0』 横山秀夫 »