« アガリクスは「ガンに効く?」 | Main | 「空中ブランコ」(文藝春秋)  »

November 11, 2005

「よろしいですか」

 mekara
 『目からウロコ!日本語がとことんわかる本』(講談社+α文庫)というのが学級文庫にあったので一部だけ目を通してみた。
 敬語の間違いを解説するコーナーで「いま、よろしいですか」という例があった。
 形容詞に「です」は付かないのだということは以前から聞いていた。
 だから、「よろしいですか」は間違いで「よろしゅうございますか」になるということは分かっていた(でも、現実的な言い方ではないとも思っていた)。
 ところが、次のような記述があったのでびっくりした。
===================
 なお<よろしいです><楽しいです>の、<形容詞+「です」>の形は、1952年に文部省が発表した『これからの敬語』で初めて認められた言い方です。それまでは、形容詞の丁寧形としては「よろしゅうございます」「楽しゅうございます」という言い方だけが正しいとされていました。
===================
 なんだ、1952年に、形容詞+「です」はOKになっていたのか。もう50年も前じゃん。
 じゃあ「よろしいです」でも、いいわけだ。
 そして、知ったかぶりして「形容詞に『です』は付かないよ」などと言ってはいけないわけだ。
 
 ところで、次の解説は読んでも読んでも分からなかった。
 ===================
 ご用意してください
 謙譲表現の標準的な形式「お(ご)・・・・する」を誤って使った例です。
 謙譲語とは、自分あるいは自分側がへりくだることによって、相手を相対的に高める言葉です。
 ところが、例文の「ご(用意)して」は相手の動作であり、敬うべき相手に謙譲表現を使っていることになります。大変失礼な言い方です。 
 正しくは「ご用意ください」「用意なさってください」です。
 「お(ご)・・・ください(さる)」「・・・なさる」は、尊敬表現を作ります。尊敬表現は、相手を敬い、会話に出てきた第三者を敬う言葉です。その人ばかりではなく、その人の行為や状態、所有物にも使います。
===================
 正解が「ご用意ください」なのは自然に分かる。
 「ご用意なさってください」は二重敬語だから駄目だということも分かる(分かるけど使ってしまいそう)。
 でも、上記の解説がどうにも理解できない。 
 「用意する」と「用意をする」では品詞が違うから扱いが違うようなのだが、一般的には差異など感じない。
 それでも「ご用意して下さい」には違和感を持つ。ただし違和感を持つ理由がうまく説明できない。
 要するに感覚的に敬語を理解できても、理屈で理解できていないから、生徒にきちんと教えられないのである。

|

« アガリクスは「ガンに効く?」 | Main | 「空中ブランコ」(文藝春秋)  »

教育」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「よろしいですか」:

« アガリクスは「ガンに効く?」 | Main | 「空中ブランコ」(文藝春秋)  »