神と仏(神社と寺院)
新年の度にこだわるのが初もうでの神社やお寺のことである。
初詣は通常、神社に行く。「神様」にお願いする。
愛知県の犬山市には成田山があって、ここも初詣客でにぎわう。
成田山って神社か、というと、そこは寺である。
どうも「参拝」というよりは「祈祷」のようだ。新車のお祓いなども有名である。
ご祈祷のために「護摩木」も用意してある。
どんな神様を祀ってあるかという神社の由来も興味があるが、寺院(仏閣)にも興味がある。
僕のような素人は神様仏様はごっちゃなのである。
しかし、人は死んでも神様にはなれない。
人は死んだら仏様になる(だから成仏するという)。
先祖は仏壇に供えてあり、神様は神棚にある(我が家はどちらもない)。
で、仏様というと分からないことだらけで観音様や阿弥陀様などがよくわからない。
ちなみに神社の区別については昨年の正月のブログで書いた→ここ
最近「十三佛」という用語を知ったので検索してみた。
http://www2.accsnet.ne.jp/~kohzanji/13buddha.htm#Ⅰ仏の供養とは何か
http://www.sakai.zaq.ne.jp/piicats/13butsu/13butsu.htm
13仏 十三仏 13佛 13佛
など、検索すると微妙に異なったHPが出てくる。
第1番 不動明王 第2番 釈迦如来 第3番 文殊菩薩 第4番 普賢菩薩
第5番 地蔵菩薩 第6番 弥勒菩薩 第7番 薬師如来 第8番 観音菩薩
第9番 勢至菩薩 第10番 阿弥陀如来 第11番 阿しゅく如来
第12番 大日如来 第13番 虚空蔵菩薩
そうか、薬師寺は「薬師如来」だよな。
観音様とよばれる場所は、地元でも笠寺観音・甚目寺観音と確かに「寺」だよな。
弥勒菩薩とか社会科の授業で仏教文化の例として資料集で見た覚えもある。
そうして「犬山 成田山」を検索してみると「不動明王」を本尊とした新勝寺であることも分かった。
http://www.gld.mmtr.or.jp/~nhase/naritasan/
「神仏習合」「廃仏毀釈」となるとお手上げである。
もっともっと勉強してから発信しないといけないけれど、
そんなこと言っていたら1年立っても発信できないかも知れない。
というわけで、恥を覚悟で現状報告しておく。
「教育」カテゴリの記事
- 行動を価値づけする(2024.09.12)
- 人々が画一化しないために(2024.09.08)
- 「原爆裁判」については、ほとんど知りませんでした!(2024.09.06)
- パラリンピックの理念(2024.09.02)
- 先生が子離れしないと、子どもは自立できない。(2024.09.02)
Comments
こんにちは。こちらの記事に、2つ、トラックバックさせてもらいました。
Posted by: kyu3 | January 29, 2006 05:12 PM