« 『ドラゴン桜』12巻の学び | Main | 愛国心と教育基本法改正 »

May 21, 2006

HPのキャッシュ削除

諸事情があって、自分が発信したHPの一部の変更が必要になった。
HPの内容の変更は難しくはない。
直接HPにたどりつく人には、修正後のHPを見てもらえる。
しかし、キーワード検索で調べられると「キャッシュ」が残っていて、変更前のHPが見えてしまう。
このキャッシュ機能は、調べる側にとっては便利だった。
だから、まさか、自分がこのキャッシュ機能で困惑するとは思ってもみなかった。(でも、当然想定できることだった)。
グーグルのサイトで調べても、どうやっていじるのか自信がなかった。メタタグと言われてもよく分からなかった。
「キャッシュ削除」で検索したら、分かりやすいサイトに巡り会えた。

Googleにキャッシュページを登録させない
==========================
 Google クローラーにページをキャッシュさせない/キャッシュ削除させるためには、次のMETAタグを ~ の間に記述します。
META NAME="GOOGLEBOT" CONTENT="NOARCHIVE"
このタグを記述することで、Google は次回のクロールからキャッシュページを削除します。Google は引き続き該当ページのインデックスは行います。
==========================

 よくわからないけど、やってみた。コピーして張り付けた。

==========================
なおキャッシュ削除について Google による次回クロールを待てない場合は URL自動削除システム http://services.google.com:8882/urlconsole/controller を利用することで 24時間以内に削除することができます。
==========================
 
これについても、やってみた。
 少し自信がついたのでグーグルのサイトにあった形で、別の検索エンジンにも対応できるようにした。

==========================
サイトの個々のページをクローラがインデックス付けないようにするには、次のメタ タグ要素をページの HTML コードに挿入します。
META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX, NOFOLLOW"
===========================

 これで、グーグルは無事完了した。
 翌日、キーワードを入れてもヒットしなくなった。
 ところが、ヤフーで検索すると、まだキャッシュで見えてしまう。
 ヤフーでは、どうやってキャッシュ削除するのか分からない。
 残念ながら、あるブログには次のようにあった→ここ
 
 検索が更新され、古いHPのキャッシュがなくなるまで、まだまだ油断ならないということか。
 ということは僕にとっての困った事態は変わらないのである。 
 ちなみに、このブログに問題部分がある場合も本文は修正できるが古いキャッシュが残る。
 上記のタグを入れようにも、ブログでは、そうしたHTMLコードが自分の手元にない。
 だから、ブログも注意しなければいけない(のだと思う。削除の方法を知っていたら教えて下さい)。

 HPやブログを後で修正したり変更したりするのは簡単だが、一度流出してしまうと「過去は戻せない」。
 一番すべきことは、最初にアップする際に細心の注意を払うことだ。
 自分のHPもブログも「安全管理」をもっともっと意識しないと・・。

|

« 『ドラゴン桜』12巻の学び | Main | 愛国心と教育基本法改正 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

Comments

神奈川の Rimbaud です。
対応が早いですね。

勝手に神奈川のMLで、先生のこの記事の
URLを紹介させていただきました。

いつも役に立つ情報とその解釈を
ありがとうございます。

Posted by: Rimbaud | May 21, 2006 12:12 PM

光栄ですが、実はこの件では、むしろRimbaudさんにお尋ねしようかと思っていました。対応の遅さが抜きんでていたようで他の先生のHPが早々とヒットしなくなるのに、僕のHPだけが検索で引っかかるので焦っていました(まだヤフーが未解決ですが)。

Posted by: 竹田博之 | May 21, 2006 08:02 PM

I do nоt know whether it's just me or if ρerhaps everybody else experіenсing problems ԝith your site. It appears as if some of the teҳt on your posts are running off the screen. Can somеbodʏ elѕe please comment and let me knߋw if this is happеning to them as well? This might be a problem with my browser bеcausе I've had this happen before. Manʏ thanks

Posted by: Vinaudit review | May 11, 2014 12:42 AM

Do yοս mind if I quote a fеw of your articlеs as long as I provide credit and sources returning to your webpage: http://take-t.cocolog-nifty.com/kasugai/2006/05/post_641c.html. I'll aslo be sure to give you the proper аnchor text hypеrlink using your blog title: HPのキャッシュ削除: ブログ版:春日井教育サークル. Please let me know if this is aсcеptable wіth you. Thanks!

Posted by: Family Survival Course Review | May 15, 2014 08:22 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference HPのキャッシュ削除:

« 『ドラゴン桜』12巻の学び | Main | 愛国心と教育基本法改正 »