接続語と段落構成
中1(光村図書)の国語の教科書に『クジラたちの声』というのがある。
説明文の授業のパターンとして、形式段落を、意味段落にまとめていく。
内容面でグルーピングできるところはグルーピングしていく。
また、構成面からもグルーピングしていく。
段落冒頭の「接続語」や「指示語」によって見分けていくのである。
例えば、5段落までは次の文章である。
===================
①大昔から船乗りたちは、船がクジラの群れに近づくと、低く不気味な音が船底にこだまするのを知っていた。彼らはそれをクジラの鳴き声だと信じていた。
②しかし、当時の研究者がいくらクジラの体を調べても、声を出すために必要な声帯は見つからなかった。人々は、声帯がない以上、鳴き声を出すことはできないはずだと考え、船乗りたちが聞いたのは、何か別の音だろうということになった。
③だが、彼らを観察していると、時として互いに情報を伝え合っているとしか思えない場面に出会う。
④例えば、コククジラの群れでは、一頭がおとりになって、敵から群れの仲間を別の方向に逃がすことがある。逃げる群れを九十度の角度で曲がらせた先頭の一頭が、逆もどりして、目立つように泳ぎながら、仲間とは別の方向に一直線に進むのである。おとりになるのはよほど泳ぎに自信のあるクジラらしく、一頭で逃げきってまた仲間の群れに合流する。そうしたことから、研究者たちは、クジラには情報を受信・発信する何か優れた手段があるにちがいないと考えるようになった。
⑤では、その「手段」とは、いったいなんだろうか。
=======================
①と②は「しかし」でつながれている。
②と③は「だが」でつながれている。
③と④は「例えば」でつながれている。
④と⑤は「では」でつながれている。
「例えば」でつながれた③と④は、グループとして認識できる。これは分かる。
では、「しかし」「だが」という逆接でつながれた①と②、②と③はどうしよう。
逆接というと、意味が変わる印象がある。
しかし、ベン図と同じで共通項を持った上で違いを述べているので段落はつながっている、というのが私の考えである。生徒も次のような例で納得できたようだ。
◆今日は6時間だ。しかし、明日は5時間だ。
◆国語は得意だ。しかし、数学は苦手だ。
というように、逆接でつながる2文・2段落は強い関連を持っている。
では、「では」でつながれた④と⑤はどうか。
「では、次の問題です」「では、また明日」
というように「では」は次の話題に移るときに使う。
ということは④と⑤は「では」によって意味が切れる、というのが私の考えである。
生徒も納得できた。
よって、
①②③④ / ⑤
というように段落分けできる。
ちなみに⑤は「では、その『手段』とは~」というように「その」という指示語がある。
段落冒頭の指示語は前段落との強い関連を示す。
したがって、⑤は、それまでの①から④を十分に受けているので①から④と「切れない」という意見も捨てがたい。
①から④が序論、問題提起を含む⑤から本論に入る、というのがオーソドックスな分類である。
指示語と接続語では、接続語の方が影響が強い、と言い切れるかどうかは、もう少し検証してみたい。
「教育」カテゴリの記事
- 行動を価値づけする(2024.09.12)
- 人々が画一化しないために(2024.09.08)
- 「原爆裁判」については、ほとんど知りませんでした!(2024.09.06)
- パラリンピックの理念(2024.09.02)
- 先生が子離れしないと、子どもは自立できない。(2024.09.02)
「国語」カテゴリの記事
- 都道府県の旅(カンジー博士)(2024.08.24)
- 何のために新聞を作らせるのか?(2024.08.23)
- テスト問題の意味を教えないと汎用的な技能が身につかない。(2024.08.22)
- 「対比思考」は情報処理能力(2024.08.06)
- 「おもしろい」を強要するのはなぜか?(2024.08.05)
Comments
The vast plethora of promotional items has thousands of options to offer to the user. They make people more aware of your company and make those that receive them pretty happy. October brings many things we look forward to, cooler weather, beautiful foliage, and Halloween events.
Posted by: Promo code ghosts season pass | February 13, 2014 06:57 AM
I aam not sսre whеrе you are gettinɡ your info, butt great topiс. I neeɗs to spend some time learning much more or uոdeгsanding more. Thanks for magnifіcent inrߋ I wwas looking for this info for my misѕion.
Posted by: http://Pennilessengineer.blogspot.com/ | February 14, 2014 02:27 AM
Intrepid users recently discovered January's PS+ games that have yet to be confirmed by Sony, but as the article on Dualshockers states, the site confirmed a video in the "Free Games" section of the Playstation Store. I don't want to bore you with a ton of technical jargon, so I'll just give you an idea of what every a person provides so you can make an educated decision. The manufacturers save a lot of money which they incur in health and retirement benefits of their employees.
Posted by: playstation plus gratuit | March 30, 2014 07:59 AM