恐るべしコンビニ
コンビニについては、前にも書きました。→ここ
たまたまあるHPを見ていて、コンビニの秘密にぶつかりました。→ここ
以前はコンビニのお店の前にジュースやタバコの自動販売機がありました。
最近ではその自動販売機がなくなってきていることに気づいている方も多いでしょう。
なぜでしょうか?
言われてみれば、確かにそうだ。
タバコの販売機はまだ見るけど、ジュースは見あたらない。
この答えは以下の通り。
=====================
そうなんです、ノドが乾いたからコンビニの前にある自動販売機でジュースを買おうと思ったら自動販売機がなくなっているので、仕方なくお店の中に入って買おうと思ったら一番奥にあるんですよねジュースは・・・。
=====================
要するに、他の品物も一緒に買ってもらおうという作戦です。
レジの周りにちょっとしたお菓子が置いてあるもの、会計のラストに加えてもらおうという作戦です。
百貨店で屋上に遊園地があったり、上の階に催事場や書店や食堂街を配置するのは、降りてくる客が他の買い物をしてくれることを狙っているんですよね(シャワー効果)。
家の間取りを考えるときも、スーパーの陳列を考える時も「動線」を考えろ、と言います。
人が通りやすい道・使いやすい道・目を止めやすい道を考えて、家具や陳列物を適正配置しようということです。
自動販売機を置かないで、一番奥にジュースを配置するコンビニの作戦。
そうした発想を、他にも活かせないかなあと思う。
「教育」カテゴリの記事
- 行動を価値づけする(2024.09.12)
- 人々が画一化しないために(2024.09.08)
- 「原爆裁判」については、ほとんど知りませんでした!(2024.09.06)
- パラリンピックの理念(2024.09.02)
- 先生が子離れしないと、子どもは自立できない。(2024.09.02)
Comments