« いろは歌(2) | Main | 「シャカ」 油野誠一(福音館書店) »

September 29, 2006

いろは歌(3)

Hyou1
(図はクリックすると大きくなります。ローマ字表です)

「いろは歌」から発展して、もう1点。

あるクラスでカタカナの「ヱ」を教えたら「ヱビスビール」だと教えてくれた。
確かに「ヱビスビール」だった。
しかし、ついでながら、ローマ字(?)の表記は「YEBISU BEER」である。
「ヱビス」なら「WEBISU」になるはずなのに・・。

「YEBISUのYってなによ・・」

のHPは「Y」の疑問にかなり忠実に答えている。
しかし、「ヱ」なら「WE」になるはずだという僕の疑問には答えていない。
と思ったら、このHPのトラックバックに、その解答と解説が載せられていた。

http://d.hatena.ne.jp/hakuriku/20060312#wed

しかし、そうやってローマ字表記を調べていくと、内閣訓令式ヘボン式や何ならで、これまた深い淵に落ちていく。

http://www.halcat.com/roomazi/iroiro1f.html

「つ」は、「TU」と書くと、正しくは「トウ」になる。「つ」はヘボン式では「TSU」である。
学校は内閣訓令式で教える。
しかし、パスポートはヘボン式表記である。

http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/index.html

だからパスポートでは「ゆう」のように伸ばす音を示すことができない。
======================
ヘボン式では長音を表記しない(ただし、OH表記については下記参照)
(例) 河野(こうの) KONO   大野(おおの)ONO
    日向(ひゅうが) HYUGA   中馬(ちゅうま) CHUMA   

 平成12年4月1日から、パスポートの新規申請に際して、氏名に「オウ」又は「オオ」の長音が含まれる場合、「 O 」 か 「 OH 」 のいずれかの表記を選択することができるようになりました。
======================
ヘボン式だと「SHINJO」である。学校は訓令式だから「SINZYO」で教える。
そのような表記の問題(教え方の違い)も、当然国語科の範疇だから、生徒から質問が出た時の準備をしておかねばならないのである。
 深い知識もないままに、適当に思いつく事例だけで説明していると授業中に「あれ、この場合はどっちだったかん?」と混乱をきたすことになる。

|

« いろは歌(2) | Main | 「シャカ」 油野誠一(福音館書店) »

教育」カテゴリの記事

国語」カテゴリの記事

Comments

A motivating discussion is definitely worth comment. I do believe that you ought to write more on this topic, it may not be a taboo subject but generally people don't discuss these issues. To the next! Cheers!!

Posted by: Http://photos.stacys50.com/ | January 30, 2014 06:17 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference いろは歌(3):

« いろは歌(2) | Main | 「シャカ」 油野誠一(福音館書店) »