« エタノール燃料の未来は明るいか(2) | Main | 寺子屋のテキスト~「往来物」~ »

January 15, 2007

エタノール燃料の未来は明るいか(3)

Book5
 『日経スペシャル ガイアの夜明け』(日本経済新聞出版社)の文庫を買った。
パラパラ読んでたら、バイオエタノールの記事があった。
(このように情報は気にする人のところにやってくる)。
放映日も2006年2月14日と明記してあったので、HPからバックナンバーを探すこともできた。
 
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview060214.html

 そこで、アサヒビールは、沖縄・伊江島、九州沖縄農業研究センターと組み、国産で安いバイオエタノールを作る実験を始めている。アサヒビールの研究員・小原聡さん(33歳)は、「アルコールの会社だからアルコールで地球に貢献することをしたい」と語る。
 その実験の舞台となるのが沖縄本島の北部にある伊江島だ。基幹産業はサトウキビから作る砂糖の生産である。しかしそのサトウキビの生産量は年々減りつづけ、今ではピーク時の10分の1に落ち込んでいる。
そこで、小原さんたちは、サトウキビから「砂糖とエタノール」を同時に作ることを提案。
九州沖縄農業研究センターとの共同研究で、従来の2倍以上の収穫ができるサトウキビを新しく開発した。つまりそれならば、砂糖の生産量を確保しつつ、バイオエタノールも作れるのだ。コストを抑えながら、関係者すべてにメリットをもたらす事業として成立させる狙いだ。最終的なバイオエタノールの製造コストの目標は1リッターあたり30円。ガソリン価格を凌ぐことも可能になる。

 伊江島だから、環境庁が推し進めている宮古島のプロジェクトとは別である。
 こちらはアルコール製造が得意な「アサヒビール」のプロジェクトである。
 こちらはサトウキビそのものの品種改良でエタノールの採取量を2倍にすることを可能にしたのだと。

 こまかな数値は後日示す。
 少なくとも、年始めのニュース「トウモロコシの値上がり」とは別次元でのエタノール燃料のプロジェクトである。
 今後も注目していきたい。

|

« エタノール燃料の未来は明るいか(2) | Main | 寺子屋のテキスト~「往来物」~ »

教育」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference エタノール燃料の未来は明るいか(3):

» 古宇利(こうり)島 [沖縄観光データバンク]
古宇利(こうり)島は半径約1Km、周囲が約8kmです。漁業と農業が栄えています。古島内はサトウキビ畑が広がっています。  古宇利大橋が開通して島外の人もアクセスしやすくなり、週末になると島内はにぎやかにななります。  きれいなビーチがあるのですが、監視員はいません。これは、自己責任ということかな(笑)  島を一周できる古宇利一周線があり、10分ほどで一周できますのでそちらもお勧めで�... [Read More]

Tracked on January 25, 2007 09:19 PM

« エタノール燃料の未来は明るいか(2) | Main | 寺子屋のテキスト~「往来物」~ »