タミフルの危険率
給食費の未払い家庭は、ごく少数である。
センター入試のリスニング機器不具合も、ごく少数である。
同じように考えると「また、タミフル」であるが、マスコミの取り上げ方はヒステリックだという指摘があった。
http://jiro-dokudan.cocolog-nifty.com/jiro/2007/02/post_572b.html
日本では、2003-2004に600万人がタミフル服用と言われている。
1年間で300万人。
幻覚なども含めた「重大な副作用」が報告されているのは5年間で64人。
1年に平均すると約13人。
重大に副作用が起きる確率は、300万分の13。
つまり、0.00043パーセント。
これを鳥インフルエンザが人に感染した場合の感染者の死亡率は70パーセントと比較したら、極めて少ない数字だと言うことだ。
発症後48時間以内に朝夕1カプセルずつ5日間タミフルを使用すれば、ウィルスの増殖を抑制する、のだとしたら、
============================
マスコミがタミフルの0.00043パーセントの確率で起きる重大な副作用「だけ」を強調するのは、正しくない。
============================
・・・その通りだなあと思ってしまった。
「教育」カテゴリの記事
- 行動を価値づけする(2024.09.12)
- 人々が画一化しないために(2024.09.08)
- 「原爆裁判」については、ほとんど知りませんでした!(2024.09.06)
- パラリンピックの理念(2024.09.02)
- 先生が子離れしないと、子どもは自立できない。(2024.09.02)
Comments