アメリカ小麦戦略―日本侵攻
学校の廃棄書籍の中に、意味深なタイトルのものがあった。
『アメリカ小麦戦略―日本侵攻』
NHK農林資産番組班高嶋光雪著 1979年 家の光協会
これはNHK特集の「食卓のかげの星条旗ー米と小麦の戦後史」の聴視者の反響に応えてまとめた本なのだとあとがきにある。
アメリカは戦後食糧難だった日本に小麦を援助した。それは大変ありがたい行為ではあったが、アメリカは余剰小麦の新たな市場に日本を利用したものだった。
学校給食にによってパン食が広がり、一方で米は消費を減らしていった。
でも巻末に文書資料もあり、正確な事実に基づいて書かれている。
おそろしくなる裏事情だ。
よく似たタイトルの本なら解説がある。
http://www.rui.jp/ruinet.html?t=5200&o=10507&s=43
上述の「食卓のかげの星条旗」についてコメントされたのブログは、こちら。
http://blogs.yahoo.co.jp/ff6988m/51947827.html
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「天地明察」から、保科正之へ(2022.11.15)
- 『龍馬とともに幕末を生きた52人のその後』(洋泉社MOOK)(2022.10.10)
- 優れた読み手は、抽象化して本質をつかむ(2022.10.05)
- 和久田学先生の『科学的に考える子育て』(2022.05.11)
- 伊坂幸太郎 「逆ソクラテス」(2022.02.20)
Comments
A person essentially lend a hand to make significantly articles I might state. That is the very first time I frequented your website page and up to now? I amazed with the analysis you made to make this particular publish incredible. Excellent task!
Posted by: Nashvilleseo.org | February 07, 2014 04:04 PM