« 3S活動 ~整理・整頓・清掃~ | Main | ダブルスタンダードで考えると論争が整理できる »

November 18, 2011

ダブルスタンダードは教育的配慮である

 ダブルスタンダード=二重基準は、不公平な対応だと思っていた.
 だが、いろんな先生の話を聞くうちに、そうとも限らないと感じるようになってきた。

◆厳しく言っても通用する人には厳しく
◆厳しく言ったら逆効果の人にはやさしく

の方が望ましいと考えれば、相手かまわず厳しくすることも、相手かまわず優しくすることも逆効果だ。
その方が「思慮分別のない人間」ということになる。

言い方を変えれば
◆期待している人には厳しく
◆期待していない人には甘く
ということにもなる。

 「できる人には厳しく、そうでない人にはそれなりに」の配慮は差別でもひいきでもない。
 これは正当な個別対応だ。
 
「子どもが荒れるのは教師の授業技量が低いからだ」と厳しく言い放つことがある。
 一方で、実際に荒れてしまい疲労困憊している人には「自分を責めなくていい」とメッセージを送ることも大切だ。
 これも正当なダブルスタンダードの対応だ。

 かつてこのブログでも2006年、中日新聞7月18日付の朝刊「ひろさちやのほどほど人生論」の「正しいことを言うな」という言葉を引用したことがある。
======================
怠けている人間、遅刻した人、それぞれに事情があり、理由があるはずです。
その事情・理由を斟酌(しんしゃく)することなく正しいことを言う人は、じつは、ー正義という名の魔類ーになっているのです。
仏教では、その正義という名の魔類をー阿修羅ー
と呼びます。阿修羅というのは、本来は正義の神であったのですが、自分だけが正義だと思って、他人に対する思いやりがないために、神界から追放されて魔類になった存在です。(後略)
======================
教師は「よかれ」と思って平気で子どもを傷つけることがある。
悪意がない分だけ、たちが悪い。正義感を振りかざす鈍感な教師はまさに阿修羅である。
何も言わずにじっと相手の聞いて上げる行為が「慈悲」なのだとも書いてある。
今はきちんと問詰める場面か、深く追いつめるべきでない場面か、その程度の思慮分別は持ち合わせたい。

|

« 3S活動 ~整理・整頓・清掃~ | Main | ダブルスタンダードで考えると論争が整理できる »

教育」カテゴリの記事

Comments

I don't even understand how I ended up here, but I believed this submit was once good. I do not realize who you might be however certainly you're going to a well-known blogger in the event you aren't already. Cheers!

Posted by: Nashvilleseo.org | February 07, 2014 04:04 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ダブルスタンダードは教育的配慮である:

« 3S活動 ~整理・整頓・清掃~ | Main | ダブルスタンダードで考えると論争が整理できる »