« 文章を正しく読み取る活動は? | Main | 5月9日は日章丸事件の記念日 »

April 21, 2013

続:文章を正しく読み取る活動は

 小6の国語(光村)に「カレーライス」(重松清)という物語があります。

 冒頭、次のように始まります。

 ぼくは悪くない。
 だから絶対に「ごめんなさい。」は言わない。言うもんか、お父さんなんかに。
質問1

◆質問1 「ぼくは悪くない」と書いてありますね。「ぼく」は、本気でそう思っているのですか?◆

 「ぼくは悪くない。だから絶対に『ごめんなさい。』は言わない。」と書いてあるから、「ぼく」は謝らないと思います」という意見は成立します。
 しかし、読み進めていくと、「悪い」と思っている表現もちゃんと出てきます。

確かに、一日三十分の約束を破って、夕食が終わった後もゲームをしていたのは、よくなかった。

と書いてあります。

 さらに、先に進むと、次のような記述もあります。

 「でもな、一日三十分の約束を守らなかったのは、もっと悪いよな。」
  分かってる、それくらい。

 自分で約束を破ってよくなかったと「ぼく」は語っています。
 悪いことは「分かってる」と認めています。
 
 本当は謝らないといけないと分かっているけれど、謝りたくない気持ちの方が強いのだということが、次第に明らかになってきますす。

 ですから、テキストの様々な部分の叙述を並べてみた上で、本心がどうなのかを検討する必要があるのです。

 ちなみに、字面通りに受けとれない心理はたくさんあります。
 「○○と書いてあるから、○○だ」と言いきれないことが、世の中ではたくさん生じます。
 たとえば、道で転んですごく痛いけれど、友だちに「大丈夫、痛くなかった?」と聞かれたら、私なら相当な怪我でない限り、痛みをこらえて「大丈夫だよ」と答えます。
 相手に心配をかけさせないために、本心でないことを言うことは、よくあります。
 ということは、「大丈夫だよ」と返事があったからといって、本当に大丈夫かどうかは分からないのです。


◆質問2 「お母さんはいつもお父さんのみかたにつく」と書いてあります。これは事実ですか?◆

 たしかに、「お母さんはいつもお父さんのみかたにつく」と書いてあります。
 しかし、この作品は「ぼく」が語り手になっていますから、「お母さんはいつもお父さんのみかたにつく」という文も、「ぼく」の意見にすぎません。
 「お母さんはいつもお父さんのみかたにつくと、『ぼく』は思っている」が、正しい形です。
 ですから、これは事実かもしれないし、「ぼく」の思い込みかもしれません。
 この一文からは決まりません。

 セリフは登場人物の気持ちを表します。
 地の部分は、その作品によって異なります。
 
 A:語り手が、登場人物と重なっている場合、地の文には、その人物の気持ちが現れます。   
 B:語り手が、神様のように、どの人物の中にも入る場合、地の文には、どの人物の気持ちも現れます。
 C:語り手が、主人公のような特定の人物の中にも入る場合、地の文には、その人物の気持ちもだけ現れます。
 C:語り手が、誰の中にも入らない場合は、地の文には、誰の気持ちも現れません。

 Aを一人称の視点の作品
 Bを三人称全知視点の作品
 Cを三人称限定視点の作品
 Dを三人称客観視点の作品

と言います。
 このような用語を覚えることが大事なのではありません。
 登場人物の気持ちが、どこから読み取れるかは、作品のタイプによって違うことを知る、注意して読み解くことが大事なのです。

|

« 文章を正しく読み取る活動は? | Main | 5月9日は日章丸事件の記念日 »

国語」カテゴリの記事

Comments

Hello! I understand this is kind of off-topic however I had to ask. Does managing a well-established website such as yours take a massive amount work? I am completely new to writing a blog but I do write in my journal every day. I'd like to start a blog so I can share my own experience and thoughts online. Please let me know if you have any kind of ideas or tips for brand new aspiring blog owners. Appreciate it!

Posted by: Rodrick | March 23, 2014 04:04 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 続:文章を正しく読み取る活動は:

« 文章を正しく読み取る活動は? | Main | 5月9日は日章丸事件の記念日 »