« 「消費税8%の論理」をどう受け止めるか | Main | 達意の文章を書くことが最優先 »

October 28, 2013

意見文を書かせるための「反論」のすすめ

 市の教研レポート(国語)を見せてもらった。
 テーマは「読み手を意識した文章を書くことができる児童の育成」だった。
 意見文を書かかせる際に、大事なのは
「どんな意見文を書かせるか」
「どんなテーマを設定したか」
「子どもがわくわくするようなテーマか」
であると思う。
 だから子どもの思考を促す発問の吟味が大事なのだ。

 レポートの指導例に挙げられていた意見文のテーマは「夏休みの宿題で何をするのかは自由にすべきである」であった(6年生実践)。
 実は、提案者は中学校勤務時の教え子である。

 彼の学年での実践、そして彼自身の意見文は、『現代教育科学』97年9月号の原稿にも利用させてもらった。
「テレビはニュース番組以外は見てはいけない」に反論する次の文章である(中2実践)

◆僕は大反対です。確かにニュースしか見ていないと教養がつくし、家庭内の会話もふえるかもしれません。でも、僕はニュースだけしか見ないとするときっと生き残れないでしょう。
 考えてみてください。例えば部活の帰りで疲れてヘトヘトの状態で家に着く。机の上にリモコンが。さっそくつけて見てみる。とニュースをやっています。かたくるしいことや難しいことばかりやっています。こんな時、あなたはどうしますか。きっと、こう思うでしょう。よけいお疲れがたまる。そしてイライラする。もし、ニュースのかわりにおもしろい番組だったらきっと疲れが抜けてスーッという気持ちになるでしょう。だから僕はテレビはニュース以外にも絶対必要だと思います。

・・・とてもユニークなので今も印象に残っている。彼自身のキャラがにじみ出た文章だ。
 実践当時、感心したのは、読み手を意識した「呼びかけ」の表現だった。

①考えてみてください。例えば~
②こんな時、あなたはどうしますか。

 今は、次の箇所にも感心する。
①「確かに~である。でも~」という相手の論に同意しつつ、反論するテクニック、
③「もしAだったら、きっと~でしょう。だから僕はAも絶対必要だと思います」という反実仮想の表現。

 このような意見文(反論)が書けたのは、テーマが挑発的だったからだけではない。

 反論の元となる提案文がきっちりしていたからだ。(『現代教育科学』93年11月号P31より引用)

◆テレビは、ニュース番組以外は見てはいけません。
 まず、君たちの中に、テレビを見ながら宿題や家庭学習をやってくる人がとても多いからです。そのために、君たちの宿題や家庭学習の内容は、とても雑で、中身も頭に入っていません。
 次にテレビを見ていて、夜更かしをする人がちても多いからです。
 第三に、一日中テレビばかり見ているために、家族とほとんど話をしないという人も多いからです。
 第四には、小学生用のアニメや大人向けのHな番組を見て中学生らしい心を育てられないからです。
 そして、もし、君たちが、ニュース番組以外を見なくなったとしたら、その空いた時間に、読書などをするようになると思うからです。
 だから、私は、テレビは、ニュース番組以外は見てはいけないと思うのであります。

・・・このように批判対象の理屈が整然としていたので、「この意見に反論するには、同等の分量が必要だ」という意識が働いたのだと思う。

「テレビをどう思いますか」
「テレビの長所・短所を考えて意見を書きなさい」
「テレビの見過ぎを注意するにはどうすればよいと思いますか」
のようなテーマでは、どう書いていいかが分からないから、下位の子は難しい。
 意見を書くための見本(批判対象)を明示すると、取り組みやすい。

 レポート提案者の教え子には、中学2年の本人の意見文を読ませ、上記のような助言した。
「えー、俺、全然覚えてないな」と言ってたけど・・・。

|

« 「消費税8%の論理」をどう受け止めるか | Main | 達意の文章を書くことが最優先 »

国語」カテゴリの記事

Comments

Thanks for one's marvelous posting! I actually enjoyed reading it, you may be a great author. I will remember to bookmark your blog and definitely will come back very soon. I want to encourage you to definitely continue your great posts, have a nice weekend!

Posted by: Vernita | February 06, 2014 07:25 PM

For latest information you have to go to see the web and on the web I found this web page as a best site for latest updates.

Posted by: Nashvilleseo.org | February 10, 2014 12:36 PM

Hey I know this is off topic but I wwas wondering if you knew of any widgets I could add to my blog that automatically twdet my newest twitter updates. I've been looking for a plug-in like this for quite some time and was hoping maybe you would have some experience with something like this. Please let me know if you run into anything. I truly enjoy reading your blg and I look forward to your new updates.

Posted by: Http://businessfinance.Tagzone.org | March 12, 2014 08:30 AM

You ought to take part in a contest for one of the finest blogs on the internet. I am going to recommend this site!

Posted by: Natural Cures for yeast infection | May 19, 2014 08:13 PM

This information is priceless. When can I find out more?

Posted by: Yeast infection candidiasis | May 22, 2014 10:44 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 意見文を書かせるための「反論」のすすめ:

« 「消費税8%の論理」をどう受け止めるか | Main | 達意の文章を書くことが最優先 »