« あらすじを書かせるにのも、手順がある | Main | 「伝え方が9割」=「教え方が9割」 »

September 07, 2014

「ありのまま」を受け入れる

◆being  存在することに価値があること
◆having 出した結果でしか価値がないこと
◆doing  行動したことにだけ価値があること

 『伝える力が9割』の佐々木圭一氏と坪田信貴氏の対談記録で、「ほめる」の話題が出てきた。坪田氏は『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』の著者である。
 その中の「being・having・doing」 は、印象的な言葉だった。
=====================
 褒め方というよりは、認め方ですね。
 それにはdoing、having、beingっていう大きく三つがあります。
 Doingっていうのは行動。たとえば、「お風呂掃除してくれて偉いね」と、行動を褒める。 でも逆に言えば、「お風呂掃除してないあなたは偉くない」ということになるんです。だから「自分ダメだな」になる。
 Havingとは、いわば、自分が持ってること、所属してること。
「学年で1位なんてすごいね」これも、そうじゃなかったらダメだ、です。
 でも、本来みんな、being、存在を認めているものなんです。

http://diamond.jp/articles/-/51508?page=3
========================

・・・同様の話が、検索でヒットした。

===============
 これは塾講師の坪田信貴先生が仰っていたのですが、多くの親は、DoingやHavingで褒めるそうです。
 例えば、お風呂を掃除したら(=Do)褒める、
 テストで100点取ったら(=Have)褒める。
 ここまでは誰でも褒めるんです。
 でも、無事、家に帰ってきてそこにいてくれる(=Be)こと、 「ただいま」と言ってくれることに対して褒める人は少ないんだそうです。
 でも、HavingもDoingも褒める必要はなくて、とにかくBeingを褒めればいいんです。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140805-00000005-pseven-soci&pos=3
==============

・・・「being」は、今年はやりの言葉で言えば、「ありのまま」である。 「ありのまま」を、ただ受け入れればよいのだという。

 「いてくれるだけで素晴らしい」と言えば、例えば、「誕生日のお祝い」がこれにあたる。
誕生のお祝いを原点にすれば、何をしなくても、何ができなくても受容し、励まし、感謝してあげることができる。

  「行動」や「所有」(成績や業績、富や名声)の有無で評価されてばかりでは、自信を喪失する子もいる。
  だからこそ、「いてくれるだけでよい」と認め、子どもたちの自尊感情を高めさせていきたい。
 「ありのまま」の受容の多くが親の関わりであるが、担任ができることも多いはずだ。
 「HavingもDoingも褒める必要はなくて、とにかくBeingを褒めればいい」という発想を肝に銘じておきたい。

|

« あらすじを書かせるにのも、手順がある | Main | 「伝え方が9割」=「教え方が9割」 »

教育」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ありのまま」を受け入れる:

« あらすじを書かせるにのも、手順がある | Main | 「伝え方が9割」=「教え方が9割」 »