« 白石範孝氏も学んだ「向山型国語」 | Main | 学級づくりは「理念」ではなく「事実」で示すことが大事 »

March 22, 2015

どんなクラスにもやんちゃな子がいて当たり前

 やんちゃ君がいると毎日の学級経営が苦しい、と思ってきた。
 それは
「自分の思い通りに子どもを動かしたい」
「自分の思い通りに動かない子がいると、学級がまとまらない」
という我欲であり自信のなさだった。

 しかし、やんちゃ君は、リーダーであり、ムードメーカーであり、仕切り屋であり、いじられ役である。
 みんなと異なった視点で意見が言える。
 思った不満も堂々と口にする点では、学級全体の代弁者だ。
 彼らをうまく生かせば、学級は楽しくなる。
 彼らをてのひらにのせられたら、学級全体は統率できる。

 「みんな違ってみんないい」などと口当たりのよいことを言いながら、やんちゃ君を心のどこかで敬遠しているうちは、まだまだアマなのだ。

 子どもはできなくて当たり前
 子どもが自分の思い通りにいかなくて当たり前

といった出発点を見失うと、不満だけが増幅する。

 やんちゃ君を心の底から歓迎し、心の底から必要だと思い、長所を伸ばし短所を改善していく。
 やんちゃ君がいるから、自分の技量が高められる。
 春日井の押し方セミナーでも、そのような気概をお伝えしたい。

|

« 白石範孝氏も学んだ「向山型国語」 | Main | 学級づくりは「理念」ではなく「事実」で示すことが大事 »

教育」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference どんなクラスにもやんちゃな子がいて当たり前:

« 白石範孝氏も学んだ「向山型国語」 | Main | 学級づくりは「理念」ではなく「事実」で示すことが大事 »