« ワークライフバランスについて (清書版) | Main | 「だから何?」と「それはなぜ?」 »

November 15, 2017

論理的思考の基本構造

Photo_4


論理的思考の基本的な構造図なるものを考えてみた。
とはいえ、オリジナルのわけはなく、いろんな文献を加味して、シンプルな構造を選んでみたに過ぎない。

(1)まず、全くの「論理的でない」パターンは、言葉で表さない子である。
この場合は、根拠も主張もない。

(2)次は、根拠と主張の片方しかない、言葉足らずの子である。
①根拠はあるが主張がない子・・「それで、どうしたいのか」が言えない子。
②主張はあるが根拠がない子・・「どうしてそう思ったのか」が言えない子。

(3)さらには、根拠と主張はあるのだが、筋が通らない子。
つまり、そもそもの前提条件が一般常識から逸脱している子。

そう考えると、以下の「フィンランドメソッド」の5つの力は、よくできている。


①「発想力」・・・「言いたいこと」を思いつかなければ、は始まらない。
②「論理力」・・・「言いたいこと」に筋が通っていなければ、誰にも通じない。
③「表現力」・・・「言いたいこと」は、言い方が悪ければ伝わらない。
④「批判的思考力」
・・・相手の言い分にも一理あることを認めるところからコミュニケーションが始まる。
⑤「コミュニケーション力」
・・・4つの力を駆使して困難な状況でも意思疎通を図る。


|

« ワークライフバランスについて (清書版) | Main | 「だから何?」と「それはなぜ?」 »

論理」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 論理的思考の基本構造:

« ワークライフバランスについて (清書版) | Main | 「だから何?」と「それはなぜ?」 »