« 論理的思考の基本構造 | Main | 語句と定義の往復 »

November 22, 2017

「だから何?」と「それはなぜ?」

Kiso


 先週のサークル例会で「正しい言い回し」といった模擬授業の練習をした。
 今週は、PTA約10人と給食試食を行い、最後に少し時間が余ったので、例会の復習代わりにお話をさせてもらった。

================
 皆さんのお子さんは、言葉が足りないということはありませんか?
 うちの息子は大学生ですが、テレビを見ながら、よく「水」と言います。すると母親は「そうか、水が欲しいんだな」と水を用意してしまいます。世間では旦那さんが「飯・フロ・寝る」しか言わないなんて話題になりますね。これ、家族なら伝わりますが、社会では通じません。
 
 給食の時に箸を忘れた子は、職員室にスプーンを借りに来ます。
「先生、箸を忘れました」っていう子には、 「だから何ですか?」と聞きます。
 「スプーンを貸してください」と言う子には、 「なぜですか?」と聞きます。

(1) 名前を言って
(2) 「箸を忘れました」
(3) 「スプーンを貸してください」

 この3つがそろわないと言葉足らずで相手に伝わらないのです。
 これからは「伝え合う力」が求められます。
 ご家庭でも「水がほしいんだね」みたいに子どもの言葉足らずの部分を先どりするのではなく、ちゃんと自分の言葉で説明する訓練をしていただきたいです。
=================

|

« 論理的思考の基本構造 | Main | 語句と定義の往復 »

論理」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「だから何?」と「それはなぜ?」:

« 論理的思考の基本構造 | Main | 語句と定義の往復 »