« 道徳研究 | Main | 道徳 資料にみる「思いやり」 ~「月明りで見送った夜汽車」~ »

July 29, 2022

到達目標と努力目標

「入賞を目標にしてたので、急にメダルを欲しがってもくれないよな・・」

 やり投げ銅メダルの北口榛花さんのこの言葉が印象的だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e37b45cba27e83c2b5c85a79dc055a18dc9f02

 中学校で陸上部顧問だった時に、よく感じたことだ。

 県大会出場を目指して練習している子は、そこで終わってしまう。

 支部大会決勝がピークになって、県大会出場が決まったところで気持ちが切れてしまう。

 県大会当日は「参加できただけで満足」の気持ちになってしまう。

 だから、無謀な目標はよくないが、目標のもう一歩高いところを目指すように話してきた。

 予想外にトントン拍子で県大会入賞、東海大会入賞と言う選手もいたけれど、その逆の方が多かった。

 自分もそうだった。

 高校の東海大会予選。「決勝に出ればインターハイ出場」という強い意識が欠けていた。「さすがにインターハイは無理」と自分であきらめていたからだ。

 自分で自分の限界を規定してしまう生き方はもったいない。子供たちには自分の失敗を繰り返して欲しくない。

 このような最低目標と最高目標の設定は、どんな世界でも意味があると思う。
(「最低でも金、最高でも金」という名言も、古くなりましたね)。

 
 このところ、採用試験メンバーから一次合格の連絡が入ってくる。

 一次合格は嬉しいことではあるが、ゴールではない。

 一次合格で満足してもらっては困るのだ。

 厳しいけど「一次合格を目標にしていたら、二次合格を欲しがってもくれませんよ」と激励を送ろう。

|

« 道徳研究 | Main | 道徳 資料にみる「思いやり」 ~「月明りで見送った夜汽車」~ »

教育」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 道徳研究 | Main | 道徳 資料にみる「思いやり」 ~「月明りで見送った夜汽車」~ »