「スキ」のある先生であれ!
リーダー養成の文章の中に「スキをつくれ」とありました。
「好き」ではなく「隙」の方です。
「相談しやすいオーラ」を出せという意味ですね。
「忙しいから今は話しかけないでね」というオーラを出すのはチームリーダーとして失格ということです。
=====================
社内の仕事のなかで、リーダーが最優先するべきことはなんでしょうか?
それは間違いなく、部下の話を聞くことです。
リーダーであるあなたは、「自分にも仕事があるから、部下が話したいときにいつも聞くのは無理」と考えるかもしれません。
しかし、それではリーダーの役割を果たしているとはいえません。
プレイヤーではなく、部下をマネージメントしていくのがリーダーの役割なのに、話を聞かずに部下の状態を把握できるはずがないからです。
「リーダーには自分の時間は存在しない」と考えるぐらいでちょうどいいのです。
リーダーのためのビジネスマナー15
https://www.kokuyo-furniture.co.jp/solution/mana-biz/2017/10/post-212.php
==================
・・・このアドバイスに従えば「担任は子どもたちの話を聞くことが最優先されるべきだ」ということになります。
子供が話しかけやすいスキをみせることが、担任の仕事の所作です。
忙しいオーラは厳禁です。
話を聞かずに子供の状態を把握できるはずがないからです。
子どもとの対話を削って、学級事務を進めるのは本末転倒で、放課は(たまには)子どもと元気に遊んでほしいです。
※かつて教室でトラブルがあった時、ある先生が保護者に
「すみません、昨日はバタバタと忙しかったので」と謝ると
「先生、それは理由にならないでしょ」と叱責されました。
「結果責任」を考えたら「忙しかったから〇〇できなかった」は理由になりません。
そのような理由で責任を回避することはできないのです。
「教育」カテゴリの記事
- 国語の授業の中でのソーシャルスキル(2023.05.22)
- 言い訳しない生き方(2023.05.02)
- プリント配付の心得(2)(2023.05.02)
- プリント配付の心得(2023.05.02)
- 机の上に、のりきらない!(2023.04.23)
Comments