子供に好かれる先生に!
4月には一緒に遊んでくれた先生が、忙しくなってだんだん遊んでくれなくなり、教室が荒れてしまったという事例をよく聞きます。
子どもに好かれている先生は、放課になると子どもたちが寄ってきて仕事が進みません。
だからといって「仕事しているときは近づかないで」とブロックしたら、いずれ子どもが寄ってこなくなるでしょう。
「先生、遊ぼう」と誘ってきたときに、「よし、遊ぼう」と相手をする先生。
「先生、聞いて」と話しかけてきたときに、「何?」と身を乗り出して聞いてくれる先生。
子供が学校にいる間は、子供との時間を最優先できるとよいですね。
「リーダーは隙をつくれ」という言葉もあります。
上司は、部下が相談しやすいように暇そうにしろという意味です。
学級担任も同じです。
話しかけやすいオーラを出しましょう。
そして、子供が学校にいる間は、子供最優先で過ごしましょう。
「教育」カテゴリの記事
- 国語の授業の中でのソーシャルスキル(2023.05.22)
- 言い訳しない生き方(2023.05.02)
- プリント配付の心得(2)(2023.05.02)
- プリント配付の心得(2023.05.02)
- 机の上に、のりきらない!(2023.04.23)
Comments