ワクワクする毎日に!
脳は『安定』を好みますが、『不安定』も大好きです。
だから、いつも同じことやっていると飽きてきて、ハプニングやサプライズが欲しくなるのだそうです。
人生にはドキドキやワクワクが大事なのです。
「そうか、私は『安定』志向なんだ~」
という方はいませんか?
「自分の心地よいゾーンを『コンフォートゾーン』と言います。別名は『ぬるま湯」です。
快適なゾーンは、「楽」です。でも楽ばかりしていると、人間ダメになりますよね」
「そうか、もっと刺激を与えないといけないね~」
「何でも楽をしちゃあダメだね~」
という方はいませんか?
教師がワクワクしないと、子供もワクワクしませんね。
教師は安定した職業と言われがちですが、子供と過ごす毎日はハプニングとサプライズの連続です。
ドキドキワクワクの毎日を大いに楽しみましょう。
「教育」カテゴリの記事
- 国語の授業の中でのソーシャルスキル(2023.05.22)
- 言い訳しない生き方(2023.05.02)
- プリント配付の心得(2)(2023.05.02)
- プリント配付の心得(2023.05.02)
- 机の上に、のりきらない!(2023.04.23)
Comments