« 都道府県の旅(カンジー博士) | Main | 今さら、大学入試問題の傾向に驚くなんて »

August 25, 2024

2学期の学級経営

山を動かす

 自己肯定感や自尊感情はとても大事ですが、今の自分の現状に満足しすぎると成長できません。
 「まだまだ自分は頑張れる・やればもっと成長できる」という意識を持たせたいです。
1人1人では、なかなかそこまで意識が高まらなくても、集団の影響で動く子はいます。
 山が動くイメージを伝えやすいのが「イノベーター理論・キャズム理論」と呼ばれるビジネスモデルです。
 「イノベーター」は、先生が何も言わなくてもどんどんチャレンジできる上位グループです。このグループをうまく活用して、次の山の子供たちを動かします。
 「レイトマジョリテイ」は、集団の半数が動かないと行動しないグループと言われています。逆に言えば半分が動けば、この集団は動きます。
 「ラガード」は強固に動かない集団です。ビジネス上は「この集団は最初からあきらめろ」という意見もあるようですが、学級で、もしこのグループの子が先に動くと、中間層は一気に動き出します。
 これが「逆転現象」です。イノベーターとラガードにはさまれたオセロが全部ひっくり返るようなイメージですね。
 誰しも「みんながやっているなら自分もやらないと」という気持ちを持っています。このような集団心理はデメリットもありますが、うまくメリットを生かし、前向きな学級集団を形成しましょう。
69400498942b4087a7396ae126855a4d_4_5005_

|

« 都道府県の旅(カンジー博士) | Main | 今さら、大学入試問題の傾向に驚くなんて »

教育」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 都道府県の旅(カンジー博士) | Main | 今さら、大学入試問題の傾向に驚くなんて »